シート一覧の仕様

【環境】Windows 10 Pro 64bit、Excel for Office 365

以前にファイル一覧を取得するツールを作成しましたが、今回はExcelファイルの持つシートを一覧するツールを作成してみたいと思います!

ベースはファイル一覧のツールで、それを拡張していきます!

シートは指定したファイルの中のシートを一覧できるようにします

■ファイル一覧

まずはファイル一覧を思い出してみましょうw

広告

このファイル一覧をどのように拡張するべきか!?

普通に考えると、ファイル毎にシートを取得して、ファイル名とシート名を一覧にしていくのでしょう!

でも、わしの場合は、そうはしません!!!w

では、どうするのか!?

・変更内容

  • 「表紙」シートはそのまま
  • 「一覧」シートの名前を「ファイル一覧」に変更
  • 「ファイル一覧」シートに「シート一覧取得」ボタンを追加
  • 「ファイル一覧」シートの「ファイル名」項目にHyperLinkを設定する
  • 「ファイル一覧」シートに「シート一覧クリア」ボタンを追加
  • 「ファイル一覧」シートに「対象」項目を追加
  • 「ファイル一覧」にカレントフォルダ情報の参照を追加
  • 「対象」項目に『○』が付いているファイルのシートを検索する
  • 出力結果を「シート一覧」シートにファイル名とシート名を一覧する
  • 「シート一覧」シートの「シート名」項目にHyperLinkを設定する

とまぁ、こんな感じにします

■シート一覧

・作成イメージ

シート一覧の仕様 3
ファイル一覧
シート一覧の仕様 4
シート一覧
広告

・入力用シート

「ファイル一覧」のシートが入力用シートになります

入力情報(プロパティ)としては、「ファイル一覧」のファイル情報から、以下の4点と考えます

  • カレントフォルダ
  • サブフォルダ名
  • ファイル名
  • 対象かどうか

実施する処理(メソッド)としては、以下の2点です

  • シート一覧を作成する
  • シート一覧を消す

ファイルが対象のファイルなのか判定するために、ファイル一覧でファイルへのリンクを設定しておきます

・出力用シート

本来はシート名やシートの特定のセルに、定型の文字列を設定して、シートの内容を判断し、処理対象かを区別するため文字列が用意されていたります

処理対象の場合にのみシート名を取得し、更にそのシートの中から、集計するとか加工するシートを選んで、自動化するというのが本来の業務でしょう

業務に沿った形をとるのであれば、もう一工夫必要でしょうが、今回は何も気にせず、ワークシートもグラフシートも関係なく、シート名を一覧したいと思います

そのため、出力用シートとしては、出力内容は以下になります

  • No
  • サブフォルダ名
  • ファイル名
  • シート名
  • 表示/非表示

■まとめ

シート名を取得するだけなら、あっさり終わってしまいそうなので、リンク貼ったりしてみますが、それも特に難しいところはなさそうですねー

とりあえずは、このまま進めていきます

■次回

次回は、入力用シートの編集とファイル一覧を取得する処理を作成していきます

ではでは

広告

やもす ʕ•͡-•ʔ

のんびり!のほほん!がモットーです!w 蕎麦食いたい ライブ行きたい 暑いの嫌い

シェアする