ファイル一覧の仕様

ページ番号: 1 2

・フォルダパスを消す

入力欄をクリアするのもボタンを作成して行います!w

広告

セルを選択して、Deleteキーを押下するだけですが、ボタン一つで処理するようにします

・一覧を作成する

ファイル一覧を作成するボタンを配置します

カレントフォルダが指定されていなければ、存在しなければ、メッセージを表示して処理を行わないとします

今回は、FileSystemObjectを使用して、まずはファイル(Fileオブジェクト)をコレクション(Collection)に格納して、全てのファイルを検索後に一覧を作成するようにします

・一覧を消す

シートを削除するのか、結果の一覧部分だけを消去するのか、考えるところはありますが、とりあえずは指定した出力シートの出力内容を消すようにします

■出力用シート

出力内容をどうしましょうか?と考えたのですが、FileSystemObjectのFIleクラスのメンバを出力しておく程度に留めます

ファイル一覧の仕様 1
出力用シート
広告

・何を出力する

主力内容は以下になります

  • No:ファイル毎に一意の番号
  • サブフォルダ名:入力用シートで指定したカレントフォルダからの差分
  • ファイル名:対象のファイル名
  • タイプ:ファイルタイプ
  • サイズ:ファイルサイズ
  • 作成日時:ファイルの作成日時
  • 更新日時:ファイルの更新日時

■まとめ

いくつか決めなければならない課題が残っていますが、そのあたりは作成しながら、考えていくことにします!

本来は、仕様として決めておくべきことなのでしょうが、そこまでのことはしませんw

■次回

意外と前置きとなる仕様の記載に時間がかかってしまったので、次回に「フォルダ指定の機能」と「クリア」くらいを作成していこうと思います

ページ番号: 1 2
広告

やもす ʕ•͡-•ʔ

のんびり!のほほん!がモットーです!w 蕎麦食いたい ライブ行きたい 暑いの嫌い

シェアする