WordPressのユーザー設定
ページ番号: 1 2
■ユーザープロフィールの編集
プロフィールの設定は以下の5つで構成されています
- 個人設定(画面設定)
- 名前(名、姓、ニックネーム、表示名の設定)
- 連絡先情報(メールアドレス、WEBサイトの設定)
- あなたについて(自己紹介文、画像の設定)
- アカウント管理(パスワードの変更)



広告
重要なのは、「名前」と「あなたについて」です
・名前
「ブログ上の表示名」で選択されているものが、サイトで表示されています
この選択肢は「ユーザー名」、「名」、「姓」、「ニックネーム」のいずれかか、「名」、「姓」の組み合わせです

広告
・あなたについて
プロフィールカードに表示する情報とプロフィール写真の設定ができます
画面にも書いてありますが、テンプレートを編集すれば、記事やサイトの任意の場所にウィジェットを使って表示することも可能です
写真はコメント欄でも表示されていますね!
デフォルトだと写真の登録はGravatar で登録が必要ですが、プラグインを使えばプロフィール編集画面から画像ファイルをアップロードができるようになります
※ちなみに、わしは「WP User Avatar」というのを使っています
プロフィールを編集したら「プロフィールを更新」ボタンをクリックして完了します!
■ユーザー名変更完了

表示名が変更されましたね!では、今日はここまでとしましょー
次は、どうしようかなぁー?
プラグインの説明に行きたいところだけど、いっぱいありすぎてどれがベストなのかはわかんないしなーw
無難にコメント(ディスカッション)の設定にしますかねー
ではでは~
記載当時のバージョン 【WordPress Version 5.1.1 】
ページ番号: 1 2
広告