WordPressサイトを設定しよう!②

ページ番号: 1 2 3

・自分宛のメール通知

インストール時や「一般設定」で設定した「メールアドレス」に通知する内容を設定します

-コメントが投稿されたとき

広告

これをチェックすれば、投稿された全てのコメント(自身でログインした状態でコメントした場合は除く)の通知をメールで受け取ることになります

逐一コメントを確認したい場合には、チェックしておくと良いですが、大量のコメントが登録された場合に、メールボックスがその情報で満杯にならないか注意が必要ですねー

-コメントがモデレーションのために保留されたとき

これをチェックすれば、承認が必要なコメントが投稿された場合にのみ、通知をメールで受け取ることになります

承認が必要なコメントかどうかは、以下で設定を行っていきます

WordPressサイトを設定しよう!② 1

・コメントモデレーション

承認が必要なコメントの設定を行います

広告

-○○個以上のリンクを含んでいる場合は承認待ちにする

「コメントスパムに共通する特徴のひとつに多数のハイパーリンクがあります」と記載がある通り、コメントを利用したスパムへの対策ではハイパーリンクの有無を確認すべきです

そのため、わしの場合、1個でもハイパーリンクが含まれていれば、確認(承認)の必要があると考えています

-コメントの内容、名前、URL、メールアドレス、IP アドレスに以下の単語のうちいずれかでも含んでいる場合、そのコメントはモデレーション待ちになります

スパムの疑いのあるURLやメールアドレス、IPアドレスはブロックする意味でも登録しておくのが良いと考えます

それ以外にも禁止用語を設けたい場合には、設定しておくことで、承認待ちにすることができますが、「単語内に含まれる語句にもマッチします」とある通り、登録した単語や語句を含むコメントが全て承認待ちになりますので、意図しない動作も十分に考えられます

・コメントブラックリスト

アウトなコメントを指定します

-コメントの内容、名前、URL、メールアドレス、IP アドレスに以下の単語のうちいずれかでも含んでいる場合、そのコメントはゴミ箱に入ります

承認待ちではなく、即ゴミ箱行きになりますw

ゴミ箱に入っていてもコメント一覧から確認できますので、救うことはできますが、コメント入力した画面側では、承認待ちとも出ず、警告も出ずに、コメントが投稿されていないのと同じ状態になりますので、不親切ではありますねwww

WordPressサイトを設定しよう!② 2

ページ番号: 1 2 3
広告

やもす ʕ•͡-•ʔ

のんびり!のほほん!がモットーです!w 蕎麦食いたい ライブ行きたい 暑いの嫌い

シェアする